リンク
以前の記事
2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 more... カテゴリ
検索
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 02月 03日
冬の寒波がようやく過ぎ去り季節は春へと変わり始めました。
当ギャラリーの向かいに咲くクリスマスローズもだんだんと咲始め春の始まりを知らせてくれています。 ![]() 2月3日は節分です。 昔から季節の変わり目には”鬼が来る”と言われており、その鬼を滅するために豆(大豆)を撒きます。 豆は「魔目」の語呂合わせで鬼の目に投げつけ滅すると言う事から「魔滅」に通じ、 邪気払いとして昔から行われてきた行事です。 ![]() 世界には様々な風習や行事が昔から行われています。 ギャラリーリョウではアフリカの祭具やお面など様々なアンティークオブジェを展示販売しております。 先日当ギャラリーのオーナーがヨーロッパ出張から帰国し新しいアンティークオブジェを買い付けてきましたので徐々にご紹介したいと思います。 ![]() お近くを通りかかった際はぜひ実際に触れて、歴史を感じてみてはいかがでしょうか。 ご来店お待ちしております。 STAFF : MASA #
by gallery-ryo
| 2015-02-03 16:15
2015年 01月 08日
新年明けましておめでとうございます。
本年もGALLERY RYOをよろしくお願い致します。 ![]() 「未」は、『漢書 律暦志』では、 「昧曖(まいあい)」の「昧」と記され ・食物が茂って「暗い」 ・果実が熟した状態「味(み)」 を指すと言われます。 後に、覚えやすくするために動物のヒツジが使われるようになりました。 象形文字で木の枝葉の茂った様を表す「未」ですが、 未の月にあたる6月は、様々な作物が成熟する大切な季節です。 「未」の字には、豊作への願いがこめられています。 ヒツジのようにモコモコと実りのある年にしたいですね。 ギャラリーのショーウィンドーもお正月バージョンで飾られています。 ![]() ![]() お近くを通りかかった際は実際にご覧頂ければと思います。 ご来店お待ちしております。 STAFF:MASA #
by gallery-ryo
| 2015-01-08 13:36
2014年 11月 17日
ギャラリーの前に植えてある栴檀(センダン)の木も冬に向けて葉をカットしました。 なんだか少し寒そうです。 GALLERY RYOのショーウィンドウもクリスマスの飾り付けをし、ここを通るお客様に少しでもわくわくを感じて頂けると幸いです。 1階にはアンティークの香水瓶やガラス製のお皿、グラスなども販売しております。 お近くを通りかかった際は皆様の大切な方へのプレゼントを探してみてはいかがでしょうか。 ご来店お待ちしております。 STAFF:MASA #
by gallery-ryo
| 2014-11-17 10:43
2014年 10月 07日
台風が一気に通り過ぎ本格的に秋の足音が聞こえてくる気がします。
街路樹も一気に紅葉に向けての支度を始めているように見えます。 さて、タイトルにもありますがトライバルとは「民族的な」という意味を表します。 トライバルアートとはアフリカの部族、マリ、モロッコ、オーストラリアのアボリジニなど様々な先住民の祭典に使用されていた盾やお面、貨幣、アートなどを表します。 GALLERY RYOでは以前より各国のトライバルアートをコレクションしてきました。 今回はその魅力をお客様に感じていただきたいと思います。 ![]() ![]() 皆様もぜひGALLERY RYOにお立寄りいただき素晴らしい先住民達の表現をお楽しみ頂けたらと思います。 ご来店お待ちしております。 STAFF: MASA #
by gallery-ryo
| 2014-10-07 14:48
2014年 05月 19日
街の花や緑も徐々に花を咲かし緑に生い茂ってきました。 ギャラリーの前に植えてある栴檀(センダン)の木は毎年キレイな花を咲かせ夏を知らせてくれます。 この道を通る人たちは写真を撮ったりと大変好評です。 栴檀は成長が早く、新芽・開花・実生・落葉と季節ごとの見かけの変化も大きく、年間を通して楽しめる樹木です。 この小道を彩る栴檀の木が今日もギャラリーのオブジェ達を見守っています。 是非、この小道を彩る栴檀の木を楽しみに来られてはいかがでしょうか。 ご来店お待ちしております。 STAFF:MASA #
by gallery-ryo
| 2014-05-19 20:10
2014年 05月 15日
さて、今回のテーマは”ガラスの森、歴史の森”です。 ガラスは光を通し違う表情へと変わります。 時には滑らかで柔らかい光へ、時には乱反射し幻想的な光へ変わります。 ![]() たくさんのガラスが集まり一つの調和を生み出しています。 ![]() ガラスは光を透し新たな光を生み出します。 こちらは光を遮りキレイなシルエットを落としてくれます。 ![]() 縦に伸びたアフリカのオブジェ達は様々な用途を持つオブジェ達です。 テントを支える杭であったり、お祝い事の際に使われる祭具であったり、紙幣として使われていたオブジェもあります。 それぞれが光を浴びて影を落とす。 キレイなシルエットからは読み取る事の出来ない様々な歴史があったのだと思います。 細長いT字型の鉄製のオブジェはアフリカの西南端、現在のリベリアで使われていた紙幣です。 18世紀頃から使われ始め20世紀初頭では、牛一頭が2000本程度で取引されていた様です。 人から人へと伝えられて行くアフリカのアンティーク達の落とす影にはそれぞれの思いがたくさん詰まっているのかもしれません。 実際にこれらの歴史に触れてみてはいかがでしょうか。 ご来店お待ちしております。 STAFF:MASA #
by gallery-ryo
| 2014-05-15 18:33
2014年 03月 03日
先日の雪が嘘のように暖かい日差しが降り注ぐようになってまいりました。
春の花々もやっと花を咲かせる準備に取りかかれる様な気がします。 ![]() さて、昨年各所から仕入れてまいりましたオブジェ達を CLOSEしていたギャラリー2階にも展示しております。 様々な国の様々なオブジェ、グラス、陶器の壷などがギャラリーにも色とりどりの花を咲かせてくれています。 ![]() ![]() ![]() お買い求め頂きやすい値段にて販売しておりますので、 実際に見て、手に触れてみてはいかがでしょうか。 きっと気に入る1品が見つかると思います。 ご来店心よりお待ち申し上げております。 STAFF : MASA #
by gallery-ryo
| 2014-03-03 15:19
2014年 01月 25日
![]() 今年も蝋梅の花が咲きました。 この花は香りとともに、春が必ず来ると確信させてくれるもののひとつ。 そう思うと、あともう少し、冬も楽しく過ごせそうです。 - - - - - - - - - - - - ![]() さて、ギャラリーは今回、陶磁器がテーマ。 「陶磁器」でイメージするのはまずはお皿、壺ですが、 ご紹介する茶入れ(=ティーキャニスター)類も多数展示しております。 ![]() ヨーロッパの感性で昇華された 東洋、シノワズリを称えています。 自分たちでは当時、 製造できなかった「磁器」。 そして彼ら(特に貴族)にとって 手放せない嗜好品となった「茶」。 このふたつを生み出した 特に中国への圧倒的な思慕は、 彼らのDNAの中に独自の 美と憧れを刻んだようです。 ![]() また貴重品であったお茶だけに、 それに纏わる道具や容器には、 当時の人々の有り様 (誇りや、時に野心までも)が 垣間見えるようで そちらも実に興味深いものです。 陶磁器にも種類、形、それぞれにストーリーがあります。 美しい造形と共に楽しんでいただければ幸いです。 - - - - - - - - - - - - ![]() こちらの磁器からは 一足早く小さな春もご覧になれます。 ぜひギャラリーにお立寄ください。 STAFF : Naka #
by gallery-ryo
| 2014-01-25 13:00
2014年 01月 07日
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もギャラリーリョウをよろしくお願い致します。 当ギャラリーは6日より通常営業いたしております。 冷たく澄んだ空気を抜け、暖かな日差しが入り込み、 春の足音がすぐそこに感じられる様な気がいたします。 新年の始めのテーマは”様々な表情の陶器達” ![]() 一言に陶器と言ってもその歴史は長く、日本では約1万2000年前から土器が作られていると考えられています。 その後、技術や素材の発展により様々な進化を遂げてきました。 文化や時代が変わればそのデザインも変化し、様々な表情を見せます。 ![]() そんな陶器の様々な表情に実際に触れてみてはいかがでしょうか。 模様や配色によって様々な国の特長が見受けられ、見る者を魅了して止まない事でしょう。 ご来店お待ちしております。 本年もよろしくお願いいたします。 STAFF: MASA #
by gallery-ryo
| 2014-01-07 15:53
2013年 12月 19日
東京上空には厚い雲がかかり、先日は初雪の観測もみられました。
クリスマスも近づき、街はイルミネーションでにぎわっています。 当ギャラリーでも先月より『世界のユメとプレゼント』というテーマで世界のプレゼント、小物、ボードゲームなどを販売しております。 ギャラリーのショーウィンドウを毎日眺めてくれる親子を見ていると心が温まります。 温かい気持ちに少しでもお力添えが出来ればと思う毎日です。 さて、本日当ギャラリーの飾り棚をリニューアルいたしました。 以前より棚の数を増やし真ん中の列には照明を付けました。 ![]() 展示数も増え、お客様の笑顔も増える事を願います。 年末年始のご案内です。 12/28〜1/5の期間はお休みとさせて頂きます。 それでは、皆様のお越しをお待ちいたしております。 良いお年をお迎え下さいませ。 STAFF:MASA #
by gallery-ryo
| 2013-12-19 13:43
|
ファン申請 |
||